MENU

㊱翌期更新処理・翌期更新

概要
【翌期更新処理】は、次年度の会計処理を始める時に行う業務です。

こんな時に利用します
新しい期の入力を始める時に、実行します。合併マスタも新しい期で参照する時に実行が必要です。

この画面の次によく使う機能として
仮翌期中の前期を完全に締めるには、【翌期更新処理】-【仮翌期終了】を行います。
仮翌期中に今期の期首残を再計算するには、【翌期更新処理】-【仮翌期中残高更新】を行います。
合併マスタも参照している場合、【通常処理】で合併マスタも【翌期更新処理】を行った後、【管理者業務】-
【簡易合併処理】が必要です。
【BSPLテンプレート】で枝番実績を使用している場合は、【管理者業務】-【枝番設定コピー処理】を行いま
す。前期枝番実績も使用している場合は、【前期枝番実績再投入】も行います。
【部門別管理Ⅱ】・【工事台帳システム】・【プロジェクト管理システム】でも【翌期更新】を行います。

 

(翌期更新)

・【翌期更新処理】タブの【翌期更新】をクリックします。

(管理者パスワード入力)

・管理者暗証番号を入力し、【次へ】ボタンをクリックします。

(翌期更新)

・当期の入力も行う場合は、『仮翌期更新』にチェックを入れ、【翌期更新】をクリックします。
 当期が確定している場合は、『仮翌期更新」のチェックを外し、『翌期更新』をクリックします。

 



・前の画面で『仮翌期更新』にチェックを入れた場合は『仮翌期更新』、
 『仮翌期更新』にチェックを入れなかった場合は『通常翌期更新』と表示される事を確認し、【翌期更新開
 始】ボタンをクリックします。
 ※『通常翌期更新』で翌期更新すると、当期に入力が出来ませんので、お気を付けてください。

 

(翌期更新終了)

・「翌期更新処理完了致しました。」とメッセージが出て、新しい期の入力が出来るようになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次